ANCHORにいがた相談センター
一人で悩みをかかえる前に専門家に気軽に相談
ANCHORにいがた相談センター
私たちは子ども達についての悩み事、困っていることを一緒に考え解決するボランティア団体です。
「JOIN にいがた子ども相談センター」 の名称が、「ANCHOR にいがた相談ネットワーク」 に変わりました。ANCHOR(アンカー)は、船舶を固定する錨のことで“頼みの綱”という意味を持ちます。相談することで心の休息を取って欲しい、できれば頼みの綱の役割を担いたい、そんな想いを込めてつけた名です。
例えばこんなことで悩んでいませんか?
- 経済的に余裕がなく進学や通学の維持が難しい
- 不登校や引きこもり等で困っている
- 学校や家庭において子どもの言動に問題が多い
- 子どもが学校に適応できない、人間関係が作れない
- 子どもの生活習慣が乱れている
- 学校や行政への対応の仕方がわからない etc...
一人で悩みを抱えこんでしまう前に、気軽に相談してみませんか?各分野の専門家が悩みに寄り添い、解決に向けて伴走します。
相談は無料、内容は問いません
現在、相談に対応するスタッフは47名で、全員がボランティアで活動しています。現役の教員や元教員、公認心理士や臨床心理士、カウンセラー、精神科医、そして仏教寺院住職や税理士などさまざまな分野の専門家がスタッフとして揃っているのも、この相談センターの大きな特徴です。
相談の内容により、専門家がチームで対応します。
相談の内容により、専門家がチームで対応します。
対面での相談をご希望の場合は、以下の地域での対応が可能です:
・新潟市
・五泉市
・三条市
・燕市
・見附市
・長岡市
・柏崎市
・刈羽村
・糸魚川市

相談申込方法
お問い合わせ
当財団に関してのお問い合わせやメディア掲載、取材依頼は、
電話またはお問い合わせフォームからお願いします。